ゲルゲル

 

 

恋せよ乙女!

パープルーム大学と梅津庸一の構想画

 

 

 

パープルーム大学開校!

 

SNSを通じて全国から集まった若者が共同生活を営む私塾パープルーム予備校は、

ネット空間から絵画空間、批評空間までを行き来する古さと新しさをあわせ持つ

美術の共同体「パープルーム」の活動拠点です。

 

本展は数百点に及ぶ様々なタイプの作品やその副産物、関連資料によってパープルームを網羅的に紹介します。

また通常の展覧会と異なり、会期中はパープルームの作家たちが会場で生活し、何かを生み出したり、

突発的なレクチャーが催されたりと絶え間なく何かが起こり続けます。ワタリウム美術館がパープルーム大学と化す二週間。

 

 

A New Semester Starts at Parplume University!


Initiated on social media, Parplume is an art collective of young artists from across the country. The
members occupy physical and virtual platforms for their practices ranging from painting to
peer-reviewing. The space which they call “a private preparatory school” is an interface between a
traditional and a contemporary art making.

 

The exhibition “Parplume University and Yoichi Umetsu” at WATARI-UM provides the audience
with a comprehensive view of Parplume through the diverse ranges of artwork and related
documentation. As opposed to conventional exhibitions, the exhibition space also becomes a living
and production site where events such as lecture by the members will constantly take place. During
the two weeks, the museum is entirely transformed into Parplume University.

 

 

パープルームHP: http://www.parplume.jp

 

 

 

 

 

会期:2017年6月1日(木)-18日(日)

休館日: 月曜日

開館時間: 11 時より 20 時まで(毎週水曜日は 21 時まで延長)

入館料: 大人 1,000円 / 学生 (25歳以下) 800円 / 小・中学生 500円 / 70歳以上 700円

ペア券: 大人2人 1,600円 / 学生2人 1,200円

主催/会場: ワタリウム美術館

 

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-7-6 Tel:03-3402-3001 Fax:03-3405-7714

Email: official@watarium.co.jp

web: http://www.watarium.co.jp

 

 

Date: ursday, June 1st ‒ Sunday, June 18th, 2017
Closed: Monday
Opening Hours: 11:00 to 20:00 (open till 21:00 on Wednesdays)
Admission Fee: Adult 1,000 yen / Student (under 25 years) 800 yen / Elementary and Junior-high school student 500 yen
/ Adult over 70 years 700 yen / Two-person ticket 1,600 yen / Two-student ticket 1,200 yen
Organizer/Venue: WATARI-UM, The Watari Museum of Contemporary Art
3-7-6 Jingumae Shibuya-ku Tokyo 150-0001 Japan
Tel:03-3402-3001 Fax:03-3405-7714
Email: official@watarium.co.jp web: http://www.watarium.co.jp

 

 

 

 

梅津庸一そしてパープルーム

 

新しい絵画様式や表現形式を提出すべき芸術院が破綻してしまった現在、梅津庸一は絵画を舞台に他者を自らに憑依させ美術という制度が生起した地点を生き直す。しかし、それは本気なのかそれとも近代の偶像を嘲笑しているか判別し難い。

 

また、自宅でパープルーム予備校と呼ばれる私塾を開きSNSなどを介して全国から若者を集め、共同生活を営みながら美術と共同体の新しい形を模索している。梅津が数年間老人介護施設の夜勤の職員として働きながら練り上げたパープルーム予備校は単なる美術の実験場ではなく家族やジェンダー、老いという問題に立ち入っている。

そんなパープルームがワタリウム美術館を2週間占拠し、「パープルーム大学」を開校する。パープルーム大学とは展覧会場、学校、アトリエ、生活空間を兼ねる場である。

 

かつて黒田清輝は日本に「構想画」という概念を根付かせようとしたがあまり上手くいかなかった。そもそも構想画という語に対応する概念が西洋には存在するのかすらあやしい。今、構想画があり得るとすればそれは一点の達成としてではなく出自や生息地の違うものたちの生態系の緩やかな連帯や継ぎ目を含めた地勢図としてバラバラなまま統合され出現する。

 

パープルームとは構想画である。

 

 

 

Yoichi Umetsu and Parplume


Today the Art Academy no longer generates new styles or expressions in painting. Yoichi Umetsu retraces the past when
Art was rst established as a system, incarnating himself into eminent painters from the time. The incarnation however
leaves an ambivalent feeling — whether it holds a serious purpose or solely means to mock the modern predecessors.


Umetsu founded Parplume Preparatory School, a private school for a group of young artists who are invited through social
media to search for a new form in art and collectivity while living together. Parplume being developed by Umetsu while
working night shifts at the elderly house is a place for experimenting new art forms as well as dwelling on issues relating to
family, gender and aging. For this occasion, Parplume occupies WATARI-UM for two weeks, opening its door as the
Parplume University. Parplume University encompasses all the functionality of an exhibition space, a school, a studio as
well as a living space.


Seiki Kuroda, who spent his early career in France made an attempt to establish kosoga in Japan — painting that
communicates national ideology through human gures. Nevertheless, his attempt did not achieve success, and it even
seems suspicious that the original concept of kosoga actually exists in Western culture in the rst place. Kosoga in the
contemporary context, if we assume it exists, refers not to a point of achievement but to the assembled pieces of
topography that embody the nexus of all organisms from diverse origins. It takes form as a collective of differences, and
therefore Parplume is kosoga.

 

 

 

 

 

 

 

 

展示内容

 

4階 梅津庸一個展 「視神経と鏡」 梅津庸一の自画像や映像作品「春に向けてのエクササイズ」など

 

3階 パープルーム 「パープルームの蟻塚」 様々な感覚を要求してくる空間

 

2階 パープルーム 「パープルームとは構想画である」 絵画作品とパープルーム関連資料と生活空間と教室

 

地下 パープルーム 「恋と蒙古斑と4室の装飾画」壁面を神殿のような佇まいで埋め尽くすパープルームの装飾画

 

 

Exhibition

 

4th Floor:
A solo exhibition of Yoichi Umetsu “Optic Nerve and Mirror”
The foor displays his self-portrait and video work Exercise in Preparation for Spring.

 

3rd Floor:
Parplume - “Parplume’ s Anthill”
The space offers a multi-sensory experience.

 

2nd Floor:
Parplume - “Parplume is Kosoga”
The second floor encompasses paintings and documentations.
The space also becomes a living space and classroom.

 

Basement:
Parplume - “Love, Mongolian Spot, Decorative Painting in Room 4”
The room is transformed into a sanctuary by decorative paintings.

 

 

 

出展作家

 

 

小林椋

 

鋤柄ふくみ

 

予定と卵

 

坂本夏子

 

フナイタケヒコ

 

三瀬夏之介

 

泰平

 

宮下大輔

 

urauny

 

平山昌尚

 

3回目のゲルゲル祭

 

qp

 

梅津庸一

 

超エッチ+

 

小宮麻吏奈

 

リスカちゃん

 

荒木悠

 

村田冬実

 

KOURYOU

 

 

 

パープルーム予備校生

 

安藤裕美

 

アラン

 

智輝

 

 

 

 

Artists

 


Muku Kobayashi

 

Fukumi Sukigara

 

Yotei to Tamago

 

Natsuko Sakamoto

 

Hunaitakehiko

 

Natsunosuke Mise

 

Taihei

 

Daisuke Miyashita

 

urauny

 

Masanao Hirayama

 

Sankaime no Gerugeru-sai

 

qp

 

Yoichi Umetsu

 

Cho H+

 

Marina Komiya

 

Riska-chan

 

Yu Araki

 

Fuyumi Murata

 

KOURYOU

 

 

 

 

Parplume students:

 

Yumi Ando

 

Alan

 

Tomoki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開校特別イベント

 

6 月 1 日(木)18:00-19:30 「パープルーム大学開校式」

登壇者:梅津庸一、黒瀬陽平、上妻世海、齋藤恵汰

 

 

授業内容

 

・参加無料。展覧会入場券(未使用のもの)にて参加いただけます。 

・予約不要。

・定員を超えた場合、参加者数を調整させていただくことがございます。

・各回18:00より

 

 

Course (Events)

 

- Free admission with a museum ticket *The ticket needs to be purchased on the date of the class.
- No reservation
- When the number of participant reaches the capacity, adjustment will be made.
- Every course starts at 18:00

 

 

 

 

 

・毎日開催(時間はランダム) 「智輝の音読」 パープルーム予備校 3 期生 智輝

 

・毎週金曜 15:00~ 「パープルーム予備校説明会」

 

・毎週日曜 15:00~ 「パープルームティーパーティー」

 

Other Event

 

- Everyday: “Reading by Tomoki” Tomoki, the third generation student
- Fridays 15:00 - : “Orientation of Parplume Preparatory School”
- Sundays 15:00 - : “Parplume Tea Party”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール『パープルーム』

 

 

2013年に誕生した絵画に特化した美術の共同体。神奈川県相模原市にある私塾「パープルーム予備校」をその活動拠点とし、

そこには多くの入塾希望者、作家や批評家、研究者などが訪れる。

ウェブサイト「パープルームHP」、移動式の画廊「パープルームギャラリー」、機関誌の役割を果たす「パープルームペーパー」、

関連施設の「ゼリー状のパープルーム容器」、「パープルームプーポンポン」他に「パープルームクッキング」、

「パープルミーティング」など。パープルームとは様々な水準の活動、事柄をまとめあげ横断する運動体の総称である。

パープルームという語の由来は諸説あり、外光派(紫派)の部屋、バーチャルな馬、地球物理学のスーパープルームなど、

未だに謎に包まれている。

 

 

 

Parplume

 

Established in 2013, Parplume is an art collective specializing in painting. Based in “Parplume Preparatory School” located in
Sagamihara Kanagawa,
the collective receives many visitors including future students, artists, critics and researchers. Their virtual platforms — ocial
website “Parplume HP,” a traveling gallery “Parplume Gallery,” online periodical “Parplume Paper,” “Jelly-jo no Parplume
Yoki,” “Parplume Poo Pon Pon,” “Parplum Cooking,” “Parplume Meeting,” support the collective’ s diverse activities.
Parplume is a general term to describe a moving body that engages and traverses the various levels of aair and activities. The
origin of the term has numerous theories — a room of gaiko-ha / murasakiha (pleinaivisme), virtual horse, a geophysical term
‘super plume.’The truth is still veiled in mystery.